ブログ検索

最近投稿された記事

最近付けられたコメント

カレンダー

<< 2024年 11月 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

高齢者の栄養 お肉

マメ知識

posted by admin


介護予防運動指導員という資格があります。
その名の通り、高齢者が介護の必要な状態にならないよう、
生活の指導や、運動の指導をする人の資格です。

勉強した中で、
高齢者の栄養についての話があります。

高齢者になってくると、
基本的にやせた体型になる方が多いです。

食事の質が変わり、
あまり肉、魚を食べなくなり、
野菜などを多く摂るというのも理由のひとつでしょう。

加齢とともに、油ものが食べにくくなるのは、
実感のある方は多いのではないでしょうか。


高齢者のやせの理由には、
じつは、タンパク質の栄養失調が原因のこともあります。

これは、肉や魚を食べる機会が減ってくることで、
血中アルブミンという、
タンパク質を作るのに必要な体の成分が不足して、
筋肉量が落ちてくるのです。
ひとつの目安は、血中アルブミン値が4.1以下であれば、
タンパク質の栄養失調、と言えるでしょう。

でも、お肉は食べられないし・・・という方は、
お魚を食べてください。

そして食べ方にもよい食べ方があり、

お肉ならば、牛、牛、牛・・・と単一のものを食べ続けるのではなく
牛→鳥→豚→牛・・・のように、
ローテーションで食べることで、それぞれの肉に含まれるビタミンなども、
バランスよく摂取することができます。
お魚であれば、
赤みのもの、白身のもの、青魚、など、
種類を変えて食べられるとよいでしょう。

« 前の記事 次の記事 »

この投稿に付けられたコメント(0件)