ブログ検索

最近投稿された記事

最近付けられたコメント

カレンダー

<< 2025年 4月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

介護の疲れ 精神面

院長雑記

posted by admin

自宅で介護をしていると、
24時間気を抜けなくて、パンクをしがちです。
気を抜けない理由は様々ですが、
我が家の祖母の介護の時は、移乗だったり、
寝返りをさせたり,排泄の管理などで2~3時間に1回は見に行くようにしていました。
当然一人では無理ですので、家族で協力をしながらになりますが、
デイサービスや、ショートステイを併用し、
息抜きには、誰かが看ている間に旅行に行ったりして、
家族がつぶれることなく、最後まで看取ることができました。
認知症が始まってから10年、寝たきりになって亡くなるまでが4年でした。

介護職をしていた経験があったので、
介護の付き合い方が学べていたので、
その点もプラスに働いていたように思います。

« 前の記事 次の記事 »

この投稿に付けられたコメント(0件)