認知症のはじまり 最初はどうするか? 2017-11-01 17:18:05
院長雑記
認知症の出始めは、わかりにくいことがほとんどです。
物忘れと認知症の違いは
・しまった、○○するのを忘れた、と、あとから気づけるのはものわすれ
・なにかをしたこと自体、考えたこと自体、話したこと自体を覚えていないのが認知症です。
ちょっとしたことなのに、激高するような怒り方をするなどは、
理性のコントロールが効かなくなるので、脳機能の低下であり、
認知症の始まりでもよく見られる症状です。
穏やかだった人が、突然狂暴になってしまうということも、
ピック病という脳の異変から来ています。
進行していくと、現実と空想の乖離が激しくなり、
物を盗られた、などの妄想も強くなってきます。
そこまで行ってしまうと、
関わっている家族には、大変つらい状態が起こりやすくなります。
まずするべきことは、
認知症の兆候が見られた場合は、
自治体の福祉課へ行きましょう。
介護認定、というものをまず受けないと、
各種の介護サービスを利用することができません。
遅ければ遅いほど、
介護認定の時間から、サービスの利用までのタイムロスの間、
家族にとって大変な時間が続くことになります。
逆に初期段階に介護認定をとっておけば、
ケアマネージャーさんを含め、
一緒に相談し、協力してくれる人の力を借りることができます。
この投稿に付けられたコメント(0件)